朝の時間でやりたいこと / なぜやりたいのか
- Unityとlive2dを使ってアプリやゲーム作成 / 面白そう、二次創作してみたい
- Pythonを極めてみたい / エンジニアとして「これだけは」というものがほしい
- 数学 / 趣味
- 動物について / 趣味
- プログラミング学習 / 課題がほしい、仕事で使うから
ゴールは?
- Unityとlive2dを使ってアプリかゲームを1個作成(まずは)
- Python資格を取得(なんの資格かはあとで調査)
- 理系高校3年間はマスター
- 動物についての論文(英語含め)を読むのが習慣
- プログラミング学習 / 課題がほしい、仕事で使うから
どうやってやるか
- Unityとlive2dを使ってアプリやゲーム作成
- Unityとlive2dはインストール済み、いじっている
- live2d:公式チュートリアル
- Unity公式チュートリアル → 英語が読めぬができるか?
- 書籍を漁ったほうが早いか?
- ローポリ3Dも興味ある…
- Pythonを極めてみたい
- 資格があるらしい?調べてみる
- 参考書があるなら
- 数学
- 忘れたので高1レベルから復習
- 大数?チャート式?
- 手元にあるのが大数なので、まず手を付ける
- 動物について
- 動物園めぐり、動物園の所在を調査
- 子供向け図鑑から読んでみる
- プログラミング学習
- 有料も致し方なし
- 課題を何とするか、何を作りたいのかを決める
- AtCoderにちゃんと参加(登録だけして放置)
ToDo
- Unityとlive2dを使ってアプリやゲーム作成
- live2d:公式チュートリアルをすすめる
Unity:書籍について調査→ Unity入門書購入済み- ローポリ3D:ローポリ3Dでなにがしたいのか決定する
- Pythonを極めてみたい
- 資格を調査
- 基礎とデータ分析
- 基礎:https://cbt.odyssey-com.co.jp/pythonic-exam.html
- オライリー「Pythonチュートリアル第3版」が範囲 → 購入済み
- データ分析:
- 資格を調査
- 数学
- 大数(数1)から解いていってみる
- 動物について
- 動物園の所在を調査
- 子供向け図鑑:本屋、楽天
- ナショジオ動画視聴
- プログラミング学習
- 課題を何とするか、何を作りたいのかを決める
- 2と関連してPython学習+hogeから始めてみる、hogeを決める
- AtCoder:時間を調べて、スケジューリング → 先に練習を解く
AtCoder:練習問題について調査- AtCoder:サイト練習問題を解く
せっかく朝時間をとっていても何をしたいのか明確でなかったため有効に使えてなかった。
目標と課題の明確化をした。
とりあえずこのページをみて1日を始めてみる。
内容が増やせれば
なにはともあれ、本屋に行きたい
コメント